東京メトロ有楽町線・副都心線「千川駅」2番出口よりすぐ
眼球のなかには硝子体という透明なゼリー状の組織があり、この組織が炎症や出血などにより混濁したり、網膜を牽引して網膜剥離となったり、様々な疾患を引き起こす原因となります。
眼の中の出血や濁りを硝子体と共に取り除いたり、網膜にできた増殖膜や網膜裂孔を治し網膜の機能を回復させる手術を硝子体手術といい、眼科領域で最も高度な手術の1つです。最近では手術装置や手術技術の進歩により、手術の安全性が向上し、手術可能となる疾患も様々対応できるようになりました。
当院では、最新鋭の手術装置を用いて、熟練した医師・スタッフにより安全で確実な手術をおこなっております。
患者様のご不安を取り除き、安心して手術を受けてていただける環境を整えております。
ほとんどの硝子体手術は局所麻酔で行います。手術室で眼の消毒をした後に眼の下の部分に麻酔の注射をします。
※ガスを注入した患者様は術後数日間、うつむき姿勢をとっていただきます。
※白内障手術も同時に行うことがあります。
※手術時間は疾患によりますが、およそ1〜2時間かかります。
※疾患により手術時間等も異なります。手術前に詳しく説明させていただきますので、ご安心ください。
当院では、最新鋭の手術装置を用いて、小切開硝子体手術を行っております。従来の手術と比較し、白目に開ける創口が約0.5mm程度で、ほとんど結膜を切る必要がなく、器具を差し込む入口が非常に小さいので無縫合で手術を終えることが可能です。
これにより術後の回復が早く、眼の違和感や炎症を従来の手術よりも大幅に軽減することができます。当院では疾患や病状によって日帰りで硝子体手術を行っております。